七輪の炭火の消し方知りたい人必見!安全な消火方法3選

七輪の炭火の消し方知りたい人必見!安全な消火方法3選

七輪を使い終わったら、掃除も大事ですが、安全面でいえば1番大事なことは火の付いた炭の消火です。
火が点いたまま放置したり、掃除をしようとすると火傷やケガをする恐れがあるので、七輪の使用後はしっかりと消火しましょう。

 

消火した炭はまた次回使えるので、七輪を使い終わったらなるべく早く消火するようにするとお得です。
一度使った炭は軽くなり、火が付きやすくなっているので、次回の火起こしのときにかなり重宝します。
特に備長炭は2度目でもしっかり高温になるので、是非とも再利用しましょう。
以下で具体的に安全な炭火の消し方をご紹介していきます。

 

 

密閉して消す

空気を遮断して消すのですが、消えるまでにしばらく時間がかかります。
そのため火傷や火災には十分ご注意ください。密閉して消せる道具をご紹介します。

 

火消し壷

最も一般的な消火方法で、炭を中に入れてフタをするだけです。
陶器製や金属製のものが一般的です。外側がそこまで熱くならない安全なタイプもあります。

 

ブリキ缶

お菓子の空き缶などをに炭を入れてフタをします。
火は消えますが、外側がとても熱くなるので火傷や火災には注意してください。
子どもがさわってヤケドしないよう、置き場所を選ぶようにしましょう。

 

フタ付き七輪

七輪本体にフタが付いていて、そのまま火消し壺のように使えるタイプがあります。
火が消えるまで時間がかかりますが、そのままフタをするだけでいいので楽ちんです。

 

水で消す

消火といえば水ですよね。というわけで1番早くて確実に消す方法として間違いなく、一般的にもよくとられる方法です。
バケツ等に水を張り、その中に燃えている炭を入れて消火するのが安全で確実です。

 

 

デメリットとしては炭を再使用するときに、乾燥させる手間がかかること。
具体的な消火方法ですが、金属製のバケツなどに水を張って、炭火を入れて消します。
炭火を入れた瞬間に激しく沸騰するので気を付けてください。
室内でやる場合、ステンレスのボールや鍋に水を張って消火します。
必ず水を張ってそこに炭を入れて消火するようにしてください。
七輪に水を直接かけると蒸気が舞い上がって危ないですし、水に弱い珪藻土の七輪は脆くなって壊れてしまいます。

 

水で消火した炭は天日で自然乾燥させるだけでまた使えるので、是非再利用しましょう。

 

自然に消火させる

七輪の中で自然消火させる方法です。
安全な場所に置いておくだけなので、消火の手間としては一番楽です。
ただ炭火が多いと消火に時間がかかるのと、炭が燃えきって再利用できないのが難点。
備長炭などを使っている場合はちょっと勿体ないです。

 

まとめ

まず、七輪を使い終わったら、後で掃除や持ち運びをスムーズにする為に、充分に冷却しましょう。
燃料の炭は、水を張ったバケツに投入すれば確実に素早く消火できます。
水蒸気が大量に上がって危険なのと、七輪は水に弱いので、直接水をかけないようにします。
時間に余裕があれば、自然消火を待ち、炭だけ取り出してまた使うことができます。
着火もしやすくなるので、次回使用する際の着火剤として利用してもいいでしょう。
水で消火した炭でも、充分に乾燥させれば再利用できますが、自然消火した炭より劣化しているので、燃え方にムラがあるかもしれません。

 

再利用を考えていない場合、充分に冷却した炭や灰は、ゴミとして各自治体のルールに従って出しましょう。
庭は畑、花壇等があるのであれば、燃えきった灰ならば土に埋めたり撒いたりしても問題ありません。
灰であれば肥料として使うのもいいですし、土に還すことは悪い事ではありません。
ただ炭の状態では土に埋めても土に還らないので埋めないようにします。

 

何よりも、1番大事な事は、完全に消火するということです。
熱を持った七輪や、くすぶった炭で火傷等しないように気を付けましょう。

 

page top